初めて転職活動を始める方は「職務経歴書」を作ったことがない方がほとんどで、大抵の方はここで出だしから躓きます。
僕も多くの方から、このような質問をたくさんいただきます。
・職務経歴書ってそもそもなんですか?
・職務経歴書には何を書いたらいいですか?
・職務経歴書の決まってるフォーマットはありますか?
今回は「職務経歴書」の作り方について徹底解説いたしますので、是非参考にしてみてください。職務経歴書は転職市場での価値を表現する非常に重要な書類です!
初めて転職活動を動く方は、職務経歴書の作成を通して「自分のキャリアの棚卸し」をしてから動く事をおすすめします。
職務経歴書がしっかり作れている=自分のキャリアについてしっかり理解ができているということです。
また職務経歴書の良し悪しで書類選考の通過率は劇的に変わってきます。
初めての転職活動を成功させるためには、良い職務経歴書を作ることが非常に重要ですので、是非参考にして作成してみてください。
職務経歴書の目的
皆さんは、なぜ転職活動では「職務経歴書」を作らないといけないか知っていますか??
「履歴書だけじゃダメなの?」と思う人もいるかもしれませんが、職務経歴書は「企業が求める能力をあなたが持っているか」どうかを採用担当者が判断するために必要な書類です。
履歴書は個人的な情報を提供するものなので根本的な目的が違います。
最初に重要なのは、職務経歴書=あなたの能力を示す書類ということを理解することです。
これがわかれば、職務経歴書がどれだけ転職活動で重要な書類かわかると思います。
転職活動は就職活動と違って、ポテンシャル(将来成長するだろうという想い)での採用ではなく、即戦力での採用がメインになります。
ですので、「どの大学を卒業したか」「その会社に所属していたか」という経歴情報は、そこまで重要ではなく、「その会社で何をしたのか」「どんな実績を残したのか」「どんな風に働いていたのか」という中身が評価対象になるのです。
職務経歴書は面接に行く前段階で、唯一中身を伝えることができる書類になりますので、この書類の出来であなたの市場価値が決まると言っても過言ではありません。
履歴書との目的の違い
良く混ざってしまうので、転職活動をするときに出てくる書類のそれぞれの目的を整理しておきます
履歴書
プロフィールを確認する書類
氏名や連絡先、年齢、学歴や職歴など基本的なプロフィールなど
職務経歴書
「何ができるのか」「どんな人なのか」を伝える書類
これまでの業務経験や、入社後に仕事で活かせる知識・スキルなど
スキルシート
過去の実績や専門性を判断する書類
エンジニアやデザイナーなど、制作に関わるポジションで求められることが多い
こちらもCHECK
-
履歴書作成の重要ポイント|転職活動でマイナスにならない履歴書の作り方5つのポイント
パパの転職を成功させるためには「応募書類の作りこみ」は必須です。今回は履歴書作成のポイントを5つに分けて解説しております。応募書類を作る目的は「書類選考を通過させる」ことです。目的達成のための書類作成をしないといけません。ポイントを押さえて書類選考の通過率に上がる履歴書を作成しましょう!
続きを見る
職務経歴書に記入すべき内容の項目
実は職務経歴書に決まったフォーマットや、必ず記載しないといけない内容はありません。
職務経歴書を作る目的である「自分の出来ることを伝える」ということを念頭に置き、書くべきことを考えてみてください。
私のおすすめの「これは書いておいた方がいい」という内容について、解説しますので参考にしてみてください。
①職務要約
社会人になってからの経験を簡略的に5行ほどでまとめて記載します!
この職務要約を読んだら、キャリアの全体像が解るように作りましょう。
「本」で言うところの目次です!ざっくり職歴の全体像を伝える役割を担います。
基本読み手(採用担当者)は、時間がありませんので、この目次で興味を持ったところを掻い摘んで書類を読んでいきます。
②経験サマリー
箇条書きでもOKなので、何の経験を何年したかをわかりやすく記載します。イメージは持っている武器の名称を記載するような感じです!
ここの経験サマリーを読んだら、募集ポジションとの親和性が伝わるようにしましょう。
例えば
不動産会社への法人営業(3年):既存2新規8
IT業界特化の両面型人材紹介営業(3年)
100名規模企業での経理経験(2年)
新規事業立ち上げ(2年):〇〇に関するビジネス
経験内容、業界、経験年数、経験の詳細(新規営業なのか、既存営業なのか)などを記載しましょう。
③各分岐点での意思決定理由
職務経歴書は“ストーリー”を意識して書くことをおすすめします。
ストーリーとは、あなたの学生時代から今に至るまでの物語です。当然連続している話なので、繋がりをしっかり作り伝えることが重要です。
書類や面接などでは、ピンポイントで経歴を伝えることも多いですが、面接官は“ストーリー”も重要視している傾向があります。
例
不動産の新規営業から1年で転職をして、システムエンジニアになった人
・なんで営業からシステムエンジニアに転職したのかな?
・不動産の新規営業は大変だったのかな?
・なぜ最初は営業を選んだのかな?
このように、全く違う業界・職種への転職の意思決定をしてるところには、違和感や疑問が生じます。
ここには「〇〇という思いから他業種への転職を決意し、、、」「学生時代の〇〇という経験から興味のあった□□業界へ挑戦したいと考え、、、」など、
他にも意思決定の理由が気になるタイミングでいうと、様々あります。
・他業種、他職種への転職
・次が決まる前の退職
・留学
・社会人になってから学校や専門学校への進学
・職業訓練
これらの経験は面接官が「なぜその選択をしたのか」という疑問を持ちますので、理由を記載しストーリーを繋げておくことが重要です。
④各会社で行っていた職務内容、実績(どうやってその実績を出したのか)
職務内容やその仕事での実績は、職務経歴書のキモの部分です。
「何ができるのか」「どのくらいの実力をもっているのか」を示す部分になるので、できるだけ詳細に記載します。
「STARフレームワーク」という方法で詳細まで、自分で深堀することをおすすめします!!
⑤自己PR
自分の強みを3つほど記載して、「自分はこんな人間です」というアピールをします。
強みは一言で「コミュニケーション能力」や「行動力」などのように書くのはお勧めしません。わかりやすく事実を付け加えて書くと、良い自己prになります。
例
・100名以上が関わる現場を監督としてまとめることができるコミュニケーション能力
・新規飛び込み営業を50件/日やり、売上〇〇円/月(事業所売上1位)を獲得した行動力
・お客様のニーズを考え、先を見越した提案ができる思考力
そして、その自己prのタイトルの下には、その証拠となるエピソードを付け加えましょう!!