履歴書作成の重要ポイント|転職活動でマイナスにならない履歴書の作り方5つのポイント

  1. HOME >
  2. パパの仕事 >

履歴書作成の重要ポイント|転職活動でマイナスにならない履歴書の作り方5つのポイント

パパキャリ編集長 まさやん

「パパキャリ」編集長。転職支援・人事などHR業界でキャリアを積み、2021年8月に株式会社Cocottoを創業し、パパのための子育て応援WEBメディア「パパキャリ」を開始。働くパパの理想の家族像を実現するために、「育児」「仕事」の役に立つ情報をお届けします。 0歳女の子のパパでもあります。

転職活動で提出を求められる書類は履歴書と職務経歴書です。

多くの企業は、この2つの書類によって、書類選考を通過させるかをを判断しています。
今回は「履歴書」のポイントを5つにまとめてお伝えします!

履歴書は、就職活動でも作っていたり、職務経歴書と比べると馴染みのある書類だから、みんな手を抜きがちです。
ただ履歴書で減点されてしまうと、他の人が減点されてない分、かなり痛手を負ってしまいます。

いまからお伝えする5つのポイントを押さえて、マイナスにならないようにしましょう!

そして育児と仕事が両立できる理想の仕事ができるように、しっかり準備をしましょう!

→転職活動の歩き方はこちら

これだけは押さえて作ろう!履歴書作成の重要ポイント5選

履歴書は、基本的な情報を応募企業に伝える書類になります。

履歴書のフォーマットは、JIS規格の履歴書という公式のものがあります。このJIS規格の履歴書に沿って、個人情報を記載して作成すれば、特に難しいものではありません。
しかし、中には余計なことを記載してしまったりして面接担当者からの評価を落としてしまっているケースも良くあります。

少なくとも、下記の5つのポイントだけ押さえて、履歴書を作ることをおすすめします。

重要ポイント5選

  • 学歴・経歴は簡潔にまとめ、よけいなことは書かない
  • 証明写真は綺麗に撮る
  • 志望動機は1社1社丁寧に書く
  • 希望条件などは書かない
  • 資格はなるべくたくさん記載する

履歴書で減点されることがないように、ポイントを押さえて作成してください!

 

ポイント① 学歴・経歴は簡潔にまとめ、よけいなことは書かない

1つ目のポイントは「余計なことは記載しないということです。必要なことのみ書きましょう!

ここでいう必要な情報とは3つあります。

  1. 会社名
  2. 雇用形態
  3. 面接官が不安になる可能性がある事柄がある場合は補足

会社名と雇用形態は言うまでもありませんが、企業が履歴書で見る内容になるので記載するのは当たり前であり、たいていの人が記載していると思います。

私はそれに加えて、「面接官が不安になる可能性がある事柄に対する補足」は職歴欄に記載すべきだと考えます。

面接官が不安になる可能性がある事柄とは、「ブランク期間」や「会社が統合したことによる社名変更」などです。履歴書を見た際に面接官が「ん?」と止まってしまう可能性がある内容に関しては、理由を補足しておきます。

ただし「担当業務」「配属部署」「役職」など、履歴書を見た段階で不安を与える可能性がある内容以外は記載すべきではないです。

実際、私も多くの履歴書を見てきましたが、職歴を記載する欄に余計なことを書いてしまっている方を多く拝見しました。

大手人材紹介会社の履歴書作成のポイントの解説サイトでも、履歴書の職歴欄には会社名や雇用形態以外にも「担当業務」「配属部署」「役職」の情報も記載するように、アドバイスされています。

ただしこれを真に受けて、すべての情報を詰め込んで記載するのはおすすめしません。

 

理由としては、下記の理由があります

職歴欄にたくさんの情報を書かない方がいい理由

  • ぱっと見たときに、経験社数が多く見えてしまう
  • 職務経歴書をしっかり読んでもらえなくなる可能性がある
  • 重要な内容が伝わりずらくなる

特に20代パパは、まだまだ若く企業から「長期で働いてくれるか」という点での評価されるので、経験社数は重要な評価ポイントです。経験社数は多いと早期退職が懸念されやすく、20代の候補者では経験社数が多い人はお見送りにされやすくなります。

履歴書の職歴欄に「担当部署」「仕事内容」などを記載すると、職歴欄のボリュームが増え、一瞬「経歴多いのかな?」となってしまう可能性があります。

面接官がよく読んでくれたらまったく問題ありませんが、リスクは極力減らすのがポイントですので、履歴書の職歴欄に記載するのは最小限で必要な情報のみにしましょう!

詳しい内容は職務経歴書に記載すればOKです!

→職務経歴書の作成のポイントはこちら

こちらもCHECK

職務経歴書のテクニック|読まれる職務経歴書の作り方・ストーリーを作る

職務経歴書の作成は非常に重要です。パパの転職活動は時間が取れず職務経歴書の作成で躓いてしまう人が多くいました。今回は職務経歴書の作成ポイントを細かく整理しました。いきなり書類選考を出さずに、しっかり時間をかけて職務経歴書の作りこみをしましょう!職務経歴書の出来が、転職の成功の可能性を飛躍させます!

続きを見る

ポイント② 証明写真の重要性

次に重要なのは「証明写真」です。

証明写真はかなり重要で、写真屋さんに撮影してもらうのがベストです。自分の中で良い映りと思える写真を使うようにしましょう!

最近は携帯で証明写真が取れる「履歴書カメラ」というアプリがあったりしますが、おすすめはしません。
どうしても、不自然な感じの写真になってしまったり、背景が家の壁なので、綺麗に撮れません。

「証明写真なんてなんでもいいだろ!」と思うかもしれません。そして証明写真を見て顔で判断するのはどうかというような声も中にはあります。

しかし、証明写真から受け取る候補者の印象で、書類選考の合格不合格が左右されている現状が実際あります。少しでもプラスになる書類を作り企業に提出したほうがいいと思ってますので、証明写真においても綺麗に撮るべきだと考えます。

ポイント③ 志望動機は1社1社丁寧に書く

JIS規格の履歴書の2枚目には「志望動機・特技・好きな学科・アピールポイントなど」と書いてある欄があります。ここは必ず応募企業に対する「志望動機」を記載するようにしましょう!

転職エージェントとして多くの転職活動をしている方を見てきて、たいていの方はこの欄をどの企業に対しても使える差しさわりの内容で作り、そのまま使いまわします。

履歴書をたくさん見ている面接官には、「あ、使いまわしてるな」とわかります。

複数社に履歴書を出して転職活動をするとしても使いまわしはせずに、1社1社志望動機を記載しましょう!

この欄は履歴書の中で唯一熱意を伝えることができる項目ですので、魅力ある文章を作成しましょう!

志望動機の書き方

志望動機の書き方のポイントは3つあります

 

3つのポイント

  • 自分だけの経験(原体験)や想いを深堀する
  • 自分だけの経験と会社の事(事業内容、ビジョンなど)を重ね、共通点を話す
  • 熱意をしっかり伝える

 

志望動機は上記の3つのポイントを押さえて作成しましょう。

 

ますが自分の経験(原体験)を深堀して、「どんな仕事をしたいのか」「自分には何ができるのか」「自分の強みは何なのか」を整理します。
その中で、応募企業の仕事内容やビジョンなどと重なる部分を探します(こじつけでもOKです)!

その重なる部分の話を、「なぜその会社なのか」という軸で自分なりの言葉で熱意をこめてまとめます!

ポイント④ 希望条件など書くな

履歴書の最後に「本人希望欄」という項目の記入箇所があります。

この「本人希望欄」に、言葉の通り希望条件を記載する人が多くいるのですが、やめましょう!

基本的に「貴社規定に従います」でOKです。

補足

「希望条件はしっかり伝えた方がいいんではないですか?」という意見もあるかと思います。何か希望条件があって、その条件がかなわないなら転職しないという強い意志があるのであれば、記載しても問題ありません。しかし書類選考の段階で希望条件を記載すると、通過になる可能性が下がることはあっても上がることはありません。

もし希望条件があるなら、面接の中で伝えられた方が良いと思うので、履歴書の記載はおすすめしません。

あくまで応募書類(履歴書・職務経歴書)は、「書類選考を通過させる」ことをゴールに作成すべきと考えます。

まさやん
書類でお見送りにされちゃったら、もったいないよね

ポイント⑤ 関係ない資格も記載OK

よく資格についてのこんな質問をされます。

「応募する企業(職種)と全く関係ない資格なんですが、書いた方がいいんですか?」

答えはYESです!

資格欄について全く関係ない資格も基本的には全て書いた方が良いと考えております。

理由としては書類選考を通過させるということをゴールに設定した場合、プラスになることはあってもマイナスになることはないからです。

どんな資格であっても、その資格を取るアクションをしたことは評価されます。

「この資格を取っているから書類選考をお見送りにする」ということは基本的に考えられません。

ですのでプラスはあってもマイナスがないので、資格に関しては応募企業と全く関係ない資格だったとしても記載したほうがいいです!

次のページへ >

-パパの仕事
-, , , ,