Terry Naniwa

Terry Naniwa

編集・ライター稼業に従事すること30余年。 子育ては卒業も、新米パパ&ママに先人の教えや 大切な伝統を発信することをライフワークに活動中。 明治、昭和、平成と時をこえて今も息づく暮らしの知恵を 届けます。

『ぼくがラーメンたべてるとき』 ~子どもに贈りたい珠玉の絵本 Vol.15~

2022/6/25

絵本は子どもの心を豊かにするだけでなく大人になってからの人間関係や性格にも好影響を与える存在。パパ・ママが読み聞かせてくれた絵本は子どもにとって大切な宝物になります。このコーナーは絵本のスペシャリストがお薦めの1冊をご案内。YouTubeでは「みうママ」が紹介してくれます。今回は「ぼくがラーメンたべてるとき」です。

『6月に食べる和菓子“水無月”を知っていますか?』~子どもと一緒に食を考える #16

2022/6/22

家族だんらんの基本はなんと言っても毎日の食事。最近は料理にチャレンジするパパも増えてきています。ここでは簡単に作れるレシピから、ごはんがもっと楽しくなる情報、そして子どもに教えておきたい日本の良き食文化をお届けします。今回は梅雨の時期に食べる京の名産品「水無月」という和菓子と「夏越の祓」について紹介します。

『レンジでお手軽!パパのオムレツ』~パパのお手軽レシピ #15~

2022/6/15

パパのためのクッキングレッスンの第15回は『レンジで簡単!パパのオムレツ』です。家族みんなで楽しめる玉子料理の代表メニューのオムレツを、電子レンジだけで簡単に作るレシピです。野菜もたっぷり入った栄養バランスもGoodなひと品をマスターすれば、パパの株もさらに上昇です。お味の評価は、“みうママ”がジャッジしてくれます。

『トマトの旬はいつ?トマトが一番おいしい季節とは』~子どもと一緒に食を考える #15

2022/6/8

家族だんらんの基本はなんと言っても毎日の食事。最近は料理にチャレンジするパパも増えてきています。ここでは簡単に作れるレシピから、ごはんがもっと楽しくなる情報、そして子どもに教えておきたい日本の良き食文化をお届けします。今回はまさに今、旬を迎えている真っ赤なトマトに迫ります。

『パッピプッペポーのパンケーキ』 ~子どもに贈りたい珠玉の絵本 Vol.14~

2022/6/4

絵本は子どもの心を豊かにするだけでなく大人になってからの人間関係や性格にも好影響を与える存在。パパ・ママが読み聞かせてくれた絵本は子どもにとって大切な宝物になります。このコーナーは絵本のスペシャリストがお薦めの1冊をご案内。YouTubeでは「みうママ」が紹介してくれます。今回は「パッピプッペポーのパンケーキ」です。

『レンジで一発!パパのミートソースうどん』~パパのお手軽レシピ #14~

2022/6/1

パパのためのクッキングレッスンの第14回は『レンジで一発!パパのミートソースうどん』です。子どもが大好きなミートソースをアレンジして、うどんで作るメニューなので幼児食中期ころから食べることもでき覚えておけば役立ちますよ。もちろん電子レンジだけで簡単に作れるレシピです。お味の評価は、“みうママ”がジャッジしてくれます。

『今、注目!家族で楽しみたい多彩なアフリカ料理』~子どもと一緒に食を考える #14

2022/5/18

家族だんらんの基本はなんと言っても毎日の食事。最近は料理にチャレンジするパパも増えてきています。ここでは簡単に作れるレシピから、ごはんがもっと楽しくなる情報、そして子どもに教えておきたい日本の良き食文化をお届けします。今回は5月25日の「アフリカ・デー」に因んでアフリカのおいしい郷土料理を紹介します。