パパのための洗濯講座(3)~洗濯は干して、たたむまでがお仕事です~

  1. HOME >
  2. HOT >

パパのための洗濯講座(3)~洗濯は干して、たたむまでがお仕事です~

ままん

ままん

0歳(男)・1歳(女)・7歳(男)のママ。わたしは30代、夫は50代の年の差夫婦です。元ワンオペママですが、夫の転職を経て夫婦力を合わせた子育てができるようになりました!パパ・ママの働き方や子育てについて一緒に考えていきましょう!

便利なピンチハンガーを使いこなそう

靴下やハンカチ、下着やズボンを干すときはピンチハンガーを使います。ピンチハンガーはさまざまな小物をまとめて干せてとても便利ですが、干しすぎは乾きにくさに繋がり、嫌なニオイがする原因にもなります。

ここではピンチハンガーの使い方と、そのコツをお伝えします。

ズボンは裏返しが基本ってホント?

ズボンの干し方に困ると嘆くパパも多いようですが、ピンチハンガーに裏返しで干すのがおすすめです。ポケット部分にもしっかり風を通して干すことで、乾きが早まります。これに加えて、ウエスト部分が筒状になるよう洗濯ばさみで止め、衣類全体に風が通りやすくする工夫も大切です。

シワをつけたくないズボンの場合は、上下逆さまに干すのが有効です。大半のズボンはウエスト部分が重くなっているので、裾部分をピンチハンガーで止めるとズボン全体が重みで引っ張られ、自然とシワが取れますよ。

靴下はつま先とゴム部分、どっちを止める?

ピンチハンガーに靴下を干すときに、つま先とゴム部分のどちらを止めるか迷うパパもいるようですが、靴下はゴム部分を止めて干すのが基本です。

靴下のゴム部分は、濡れている時間が長いほど劣化が進み、伸びが悪くなります。洗濯物は上から乾き始める性質があるので、ゴム部分を上にして干すと濡れている時間が短縮でき、型崩れも防げ靴下が長持ちしますよ。

ピンチハンガーを使いこなすために気をつけたいこと

ピンチハンガーを使う上でもっとも大切なポイントが、ピンチハンガー全体の洗濯物のバランスです。布同士の密着を防ぎ風の通り道を作るため、両端から長いものを干し、中央には短いものを干しましょう。風の通りが格段によくなり、乾きあがりまでの時間に大きな差が出るので、ぜひ意識してみてください。

次のページへ >

-HOT, 家事・暮らし
-, , ,