-
-
『家庭野菜の定番・にんじんの魅力に迫る』~子どもと一緒に食を考える #37
2023/5/10
家族だんらんの基本はなんと言っても毎日の食事。最近は料理にチャレンジするパパも増えてきています。ここでは簡単に作れるレシピから、ごはんがもっと楽しくなる情報、そして子どもに教えておきたい日本の良き食文化をお届けします。家庭野菜の御三家、玉ねぎ、じゃがいも、にんじんの中から、にんじんのおいしさと魅力に迫ります。
-
-
『あさり缶でお手軽♫クラムチャウダー』~パパのお手軽レシピ#27~
2023/4/26
パパのためのクッキングレッスン第27回は『あさり缶でお手軽♫クラムチャウダー』です。春の貝・あさりの定番料理を缶詰でお手軽に作れる素敵なレシピを紹介します。パパもしっかりマスターして、ママや子どもを喜ばしてあげましょう。お味の評価はお馴染み“みうママ”がしっかりジャッジしてくれます。さてお料理の出来映えは……
-
-
『じっちょりんのあるくみち』 ~子どもに贈りたい珠玉の絵本 Vol.25~
2023/4/22
絵本は子どもの心を豊かにするだけでなく大人になってからの人間関係や性格にも好影響を与えます。パパ・ママが読み聞かせてくれた絵本は子どもにとって大切な宝物になります。ここでは絵本のスペシャリストがお薦めの1冊をご案内。YouTubeでは「みうママ」がおすすめします。今回は「じっちょりんのあるくみち」です。
-
-
『おいしさと高い栄養を兼ね備えた春の貝・浅利(あさり)の魅力』~子どもと一緒に食を考える #36
2023/4/19
家族だんらんの基本はなんと言っても毎日の食事。最近は料理にチャレンジするパパも増えてきています。ここでは簡単に作れるレシピから、ごはんがもっと楽しくなる情報、そして子どもに教えておきたい日本の良き食文化をお届けします。今回は、魅力一杯の春の貝・あさりに迫ります。
-
-
『筍のバター醤油炒め』~ママと乾杯!パパのアイデアおつまみ#9~
2023/4/12
ママとの楽しい乾杯タイムに役立つアイデアおつまみをお伝えする第9回は『筍のバター醤油炒め』です。春の味覚の代表・筍をフライパンでサッと炒めて楽しむ逸品です。筍のシャキシャキ感とバター醤油の風味が乾杯タイムを盛り上げてくれそうです。お味の評価はママ代表としてお馴染みの“みうママ”がしっかりジャッジしてくれます。
-
-
『春の味覚!筍(たけのこ)の魅力に迫る』~子どもと一緒に食を考える #35
2023/4/5
家族だんらんの基本はなんと言っても毎日の食事。最近は料理にチャレンジするパパも増えてきています。ここでは簡単に作れるレシピから、ごはんがもっと楽しくなる情報、そして子どもに教えておきたい日本の良き食文化をお届けします。今回は、春の味覚の代表・筍(タケノコ)の魅力に迫ります。
-
-
『おふとんかけて!』 ~子どもに贈りたい珠玉の絵本 Vol.24~
2023/3/25
絵本は子どもの心を豊かにするだけでなく大人になってからの人間関係や性格にも好影響を与えます。パパ・ママが読み聞かせてくれた絵本は子どもにとって大切な宝物になります。ここでは絵本のスペシャリストがお薦めの1冊をご案内。YouTubeでは「みうママ」がおすすめします。今回は「おふとんかけて!」です。