
パパのためのクッキングレッスンの第15回は『レンジでお手軽!パパのオムレツ』です。家族みんなで楽しめる卵料理の代表メニューのオムレツを、電子レンジだけで簡単に作るレシピです。野菜もたっぷり入った栄養バランスもGoodなひと品をマスターすれば、パパの株もさらにアップしますよ。今回もお味の評価は「子どもに贈りたい珠玉の絵本」担当の“みうママ”がしっかりジャッジしてくれます。さあ出来映えはいかかでしょうか。
『レンジでお手軽!パパのオムレツ』の材料

◯(3~4人前)
・卵……3個
・ハーフベーコン……4枚
・じゃがいも……60~70g
・玉ねぎ……40~50g
・にんじん……40~50g
・ピーマン……1個(15g程度)
・ケチャップ……大さじ4杯(60cc)=カレーケチャップ用
・カレー粉……小さじ2杯(10g)=カレーケチャップ用
・コンソメ(顆粒)……小さじ1杯(5g)
・牛乳……大さじ2杯(30cc)
・塩、胡椒……適量
『レンジでお手軽!パパのオムレツ』のレシピ


1. 野菜は1cm角に切り揃え、ベーコンも1cm幅に切っておき、まず耐熱皿に野菜を入れます。


2. 野菜に塩・胡椒を加え全体に馴染ませたら、ベーコンを上にのせます。


3. 耐熱皿にラップをふんわりかけ、電子レンジ(600W)で3分加熱します。
(500Wの場合は4分弱を目安に)


4. 加熱中に、ボウルに卵を入れ、牛乳を加えます。


5. コンソメを加えてから、しっかり混ぜ合わせておきます。


6. 加熱後、取り出しラップを外し、全体を整えます。


7. 5の卵液を注ぎ、全体を均一に揃えます。


8. 再びラップをふんわりかけ、電子レンジ(600W)で4分加熱します。
(500Wの場合は5分強を目安に)


9. 加熱中に、カップにケチャップを入れ、カレー粉を加え、混ぜ合わせておきます。


10. 加熱後は、ラップをかけたまま余熱で完全に火を通します。


11. 粗熱が取れたら、ラップを外し、耐熱皿から取り出します。
好みの大きさに切りお皿に盛りつけ完成です。お好みで9をかけてどうぞ。

◯パパへのアドバイスと料理のポイント(調理時間:20分)
◇電子レンジの加熱は様子を見て調整してください。
◇加熱した耐熱皿はかなり熱くなっているのでミトンなどを使いましょう。
◇カレーケチャップはカレー粉の量で辛さを調整してください。
“みうママ”のいただきま~す♫

「野菜がたっぷりで栄養も満点で家族で楽しめるメニューだと思います。実は、ピーマンが苦手なんですが、それを感じることがなく食べやすいです。これなら野菜嫌いの子どもさんにも重宝しますし、アレンジも簡単にできそう。カレーケチャップも辛すぎず、子どもも一緒に食べれるのがいいですね。ご馳走様でした♫」
