育児に関する悩みや疑問にズバッとお答え♫パパのための『みうママ相談室』Vol.14

miumama

miumama

あなたの笑顔の時間が好き。愛情いっぱい、好奇心いっぱい、食欲もいーぱっいの“みうママ”。演劇に司会から歌の世界、そしてイラスト制作まで、多彩なキャラクターで躍動する2児のママ。「パパキャリ」では、元保育士の経験と知見を活かし、「子どもに贈りたい珠玉の絵本」と「みうママ相談室」を担当中。令和を代表する輝くママの一人♫

編集部に届いたパパキャリ世代のパパからの育児に対する悩みや疑問にズバッとお答えする当コーナー。元・保育士で、2児のママでもある「みうママ」が豊富な経験と知見、そして他にはないユニークな発想でパパに的確なアドバイスをお届けします。パパにとって目からウロコの解決策がみつかりますよ。今回は、6歳の女の子と4歳の男の子を持つパパと2歳の男の子を持つパパからの相談です。では「みうママ」、お願いします。

相談(1)「在宅ワークで、子どもにイライラしてしまいます」

6歳の女の子と4歳の男の子のパパ(38歳)から

最近、子どもにイライラすることが多く悩んでいます。職業上、帰宅してからも仕事をすることが多く、そんな時に、二人の子どもが騒いでいると「ウルサイ!」と怒鳴ったりしてしまいます。ママからも「子どもが怖がるから、優しく言って」と注意されますが、思わず口から出てしまう事が多く困っています。子どもにイライラすることは誰もがあると聞きますが、そんな時は、どのように対処しているのでしょうか?

みうママからのアドバイス

ご質問ありがとうございます。お家に帰ってからも仕事をするって大変ですね。家族のために精一杯頑張っている証なのだと思います。でも、少しだけ考えてみてください。お家は家族にとってどんな場所でしょうか。仕事や学校、保育園…大人も子どもも外で様々な出来事がある中で、大好きな家族と過ごしてホッと一息つける場、安心できる所ではありませんか。

そこに仕事を持ち込んでいるのはパパさんです。もちろん仕方のない事情もはあると思いますし、お家で仕事をすること自体を否定するつもりはありません。私も今、娘がゲームしている隣でこの原稿を書いています。なかなか上手く進まない時には、娘の声やゲームの音にイライラしそうになることもありますが、それって本当に子どもが悪いのでしょうか?子どもが騒いでいても、ご自身が仕事に集中出来ている時は気にならなかったりしませんか?

自分は家に帰っても、まだ仕事をしてるのに隣で遊んでるのズルい!上手く進まないのを何かのせいにしたい!集中できなーい!

イライラや怒りの後ろに隠れているのって、自分への嫌悪感や寂しさ、悲しさ、羨ましい気持ちなど。実は自分の気持ちの整理がついていないことが多いんです。これは子どもに対してだけではありません。仕事、家事、遊び、勉強…みんなそれぞれがやるべきことを頑張ってそこにいるはずなのですが、どうしてもその瞬間だけを切り取って比べてしまったりするんですよね。そしてモヤモヤしてしまいます。そんな時の一番の解決法は自分の本当の気持ちを知り、素直に認めてあげることです。

イライラが出てきた時は、きっと頑張りすぎて疲れている時。一度、お茶でも飲んで5分でもいいからゆっくりしてください。そうすれば、お家がどんな場所だったか思い出せると思います。そして自分の気持ちにも耳を傾ける余裕がうまれますよ。

ホッと一息ついたらもうひと頑張り。それでもどうしても無理な日は、カフェに場所を移すなど家から離れるのもひとつの選択肢です。そして、何より無理をし過ぎないで、お仕事の量を調整するなどしてくださいね。パパさん、今日も頑張ってくれてホントにありがとう、お疲れ様です。

相談(2)「3年保育と2年保育、どちらを選べばいいの?」

2歳の男の子のパパ(34歳)から

ママは子どもを3年保育の幼稚園に行かせたいと言っていますが、私は3年は長い、2年で十分と考えています。お互いの意見交換をしていますが、ずっと平行線で答えが出ない状態です。私自身は2年保育で、ママ自身は3年保育だったので経験自体も異なり、妥協点が見いだせず困っています。いずれは、どちらかを選ぶことになりますが、その判断基準になるようなアドバイスをいただきたいです。

みうママからのアドバイス

ご質問ありがとうございます。保育年数によってどんな違いがあるのか、なかなか分かりにくいところがありますよね。既にご夫婦で意見交換をされているということなのですが、お互いどんな主張や考えがあったのでしょうか。2年がいい!3年がいい!と言い合うだけではもちろん平行線だと思うのですが、お互いの思いや理由によって妥協点は変わってくる気がします。判断基準になるかはわかりませんが、まずはどんな違いがあるのか考えてみましょう。

まずは表示の通り2年保育は4歳から2年間、3年保育は3歳から3年間幼稚園に通うことになります。学校基本調査などで確認すると、現在は3年保育を選ぶ家庭が圧倒的に多いそうです。2年保育の場合、1年通う期間が短い分その費用は抑えられます。また仕事をしていない家族がいる場合は家族と過ごせる時間が長くなります。習い事などに力を入れたい家庭であれば時間に縛られないというのもメリットですね。

ただ1年遅れて入園することになるので、既に園生活に慣れている子どもたちの中にすぐに馴染めなかったり、ついていけなくなる場合があります。

これは保護者も同様で既にできたグループに入っていくのは苦手…という親御さんだと不安を感じる可能性が高いです。また別の側面で言うと、子育てってやっぱり大変なことがたくさんあります。そんな時に幼稚園という頼れる場所があると相談ができたりとても安心できるんですよね。

ママさんが3年保育にしたいというのは、どんな気持ちからだったのでしょうか。パパさんの想いはどうでしょうか。もしどちらかの意見を通すとして、相手の考えや不安をきっちりカバーできるか?こんなことも判断基準の一つにしてみるのもいかがでしょうか。お互いが納得する結論が導けるよう願っています。

みうママからのアドバイス、いかがでしたでしょうか?もちろん皆さんいろいろな考え方があるでしょうから、反論も大歓迎です!ここでは質問に答えるだけでなく、たくさんの意見を聞かせていただき、私自身も考えるきっかけにして行けたらと思っています。ぜひよろしくお願いいたします。

 

育児に関するパパの悩みや疑問を編集部までお送りください。

採用された投稿には当コーナーにて、元・保育士で、2児のママでもある“みうママ”が豊富な経験と知見、そして他にないユニークな発想で的確なアドバイスをお届けします。
またご意見・ご感想もお待ちしております。
下記フォームからお送りください。

https://forms.gle/APCaneK3XdRybsrEA

-HOT, 育児・子育て
-, , , , , ,