入院準備はいつから? 赤ちゃん用品の購入や名前を決めるタイミング~パパのためのマタニティセミナー#13~

  1. HOME >
  2. HOT >

入院準備はいつから? 赤ちゃん用品の購入や名前を決めるタイミング~パパのためのマタニティセミナー#13~

hyamama

hyamama

2歳と4歳の子どものママ。夫は31歳で転職を経験。 転職活動に仕事に育児と、毎日忙しいパパを応援したいと思い、家事・育児に関する記事やママについての記事を書いています。 一緒に子育ての悩みや夫婦の悩みを解消していきましょう。

産前産後に使う物は、妊娠中期ごろから余裕を持って揃え始めると、パパ・ママに適したアイテムを見つけることができます。しかし、赤ちゃん用品のお店に行ってみたら、品揃えの多さに驚いてしまい、何を買ったらいいか迷ってしまいますよね。沐浴用のアイテムだけでも何種類もあり、どこまで買い揃えるべきか悩みます。そこで今回は入院準備で必要なものや、産前から買い揃えておきたい赤ちゃん用品、早めに考えておきたい名づけのポイントなどを紹介します。

妊娠28週までに用意しておきたい入院準備と産後必要なもの

自宅でのお産を希望する場合以外は、出産前に入院する必要があります。ただし、出産予定日は決まっていても、実際にお産が早くなるのか、遅くなるのかは分かりませんよね。妊娠後期以降は急な入院になることも多いので、入院準備は妊娠28週までに終わらせておくのがおすすめです。また、産後必要になるパジャマやベビー服も入院前に購入しておきたいので、この機会に一緒に買い揃えておきましょう。

産院によっては「分娩セット」がもらえるところや、歯ブラシなどのアメニティまで用意してくれるところもあります。何が必要かは産院によって違うので、入院説明(分娩予約)の際にもらえる入院生活のしおりや産院からの案内を、パパも一緒に確認してから買い物に行きましょう。

入院準備の荷物は二つに分けて準備しておこう

陣痛や破水が始まると、外出中でも急いで病院に向かう必要があります。しかし一度病院に入ったら、そのまま本格的に出産が始まるまで待つことになり、荷物を取りに帰る機会はありません。そこで、入院準備は次の二つのバッグに分けて用意しておくと便利です。

  1. 普段から持ち歩くバッグ
  2. 入院中に使うものを入れるバッグ

「普段から持ち歩くバッグ」があれば、外出先で何かあっても真っすぐ産院に向かえます。また、産院に到着したあとでパパが「入院中に使うものを入れるバッグ」を持って行けば、ママは荷物の心配をすることなく出産に集中できます。では、それぞれのバッグの中身を見ていきましょう。

入院準備①普段から持ち歩くバッグ

「普段から持ち歩くバッグ」には、いつもの荷物に加えて、産院を受診するときに使う物を入れておきます。万が一、ママがこれらを入れ忘れていても、パパが覚えていれば念のためバッグに入れるよう伝えることができます。普段から持ち歩くようにしたいのは、次のアイテムです。

普段から持ち歩くバッグに入れるもの

  • 必要書類(入院申込書など)
  • 母子健康手帳
  • 健康保険証
  • 診察券
  • 印鑑

産院に入るときに必要なものは、母子健康手帳と健康保険証、診察券です。加えて陣痛・破水で産院に行ったらそのまま入院になるので、入院に必要な書類などもバッグ入れておけばスムーズに手続きができます。

入院準備②入院中に使うものを入れるバッグ

「入院中に使うものを入れるバッグ」の中身は、「入院してすぐ使うもの」と「産後に使うもの」の二つに分けておくと、それぞれのシーンに合わせて取り出しやすくなります。この中でも、パパが中身を把握した方がいいのは「入院してすぐ使うもの」です。入院の荷造りは、実際にそれを使うママ自身が用意しますよね。しかし付き添いで一緒に病院に入ってみたら、陣痛に耐えるママの横で、バッグからアイテムを取り出すのはパパの役目になります。スムーズに取り出せるように、バッグの中身も確認しておきましょう。

また、「入院してすぐ使うもの」には、次の「陣痛を待つときにあったら嬉しいアイテム」もいくつか入れておくのがおすすめです。

陣痛を待つときにあったら嬉しいアイテム

  • ペットボトル用ストローつきキャップ
  • テニスボール
  • カイロ
  • うちわ or 扇子
  • リップクリーム
  • 眼鏡
  • ヘアゴム
  • 食べもの(ゼリー飲料など)

これらのアイテムは、陣痛の痛みを和らげたり、ママがリラックスするためのものです。すべて揃える必要はありませんが、いくつか用意しておくと陣痛中のママが過ごしやすくなります。

「産後に使うもの」は出産した後の入院中に使うアイテムです。パジャマや下着、アメニティーグッズの他に、退院時に赤ちゃんが着る服なども入れておきます。赤ちゃんの服は一般的な新生児用の服(カバーオール、ドレスオールなど)で問題ありませが、退院の際に記念撮影をする可能性もあるので、セレモニー用のベビードレスを用意しているパパ・ママもいます。お気に入りの1着を選んでおくことも考えてみましょう。

次のページへ >

-HOT, ママのこと
-, , , ,