育児に関する悩みや疑問にズバッとお答え♫パパのための『みうママ相談室』Vol.8

miumama

miumama

あなたの笑顔の時間が好き。愛情いっぱい、好奇心いっぱい、食欲もいーぱっいの“みうママ”。演劇に司会から歌の世界、そしてイラスト制作まで、多彩なキャラクターで躍動する2児のママ。「パパキャリ」では、元保育士の経験と知見を活かし、「子どもに贈りたい珠玉の絵本」と「みうママ相談室」を担当中。令和を代表する輝くママの一人♫

編集部に届いたパパキャリ世代のパパからの育児に対する悩みや疑問にズバッとお答えする当コーナー。元・保育士で、2児のママでもある「みうママ」が豊富な経験と知見、そして他にはないユニークな発想でパパに的確なアドバイスをお届けします。パパにとって目からウロコの解決策がみつかりますよ。今回は、6歳と3歳の姉妹を持つパパと5歳の男の子を持つパパからの相談です。

相談(1)「娘の扱い方に不慣れで戸惑っています」

6歳と3歳の姉妹のパパ(38歳)から

これまで仕事が超多忙で子育てはママにまかせきりでした。今年から部署が変わりテレワーク中心になったため、家で娘たちと過ごす時間が増えました。ただ、子育てに 慣れておらず、長女はいつも「ママがいい!」と言いますし、次女は意に沿わないと スグにグズるので、最近はイライラが止まらない状態です。異性ということもあるのか 娘の扱い方がよく分かりません。何か良いコミュニケーション方法はありませんか?

みうママからのアドバイス

まずはお仕事お疲れ様です。慣れない子ども達との時間には戸惑いや悩みがたくさんありますよね、分かります。会社で新人さんが入ってきたり部署移動した時などコミュニケーションを上手くやることが難しいのと同じです。ただ仕事なら相手も大人なのでお互い気を使ったり探りあったりできますが、相手が子どもだとそれができないので大変です。でも子ども達も同じように慣れないパパとの時間に戸惑っているのかもしれません。今までずっとママと過ごしてきているので、ママとはある程度関係性やルールができているので楽なことが多いのではないでしょうか。また3歳だとイヤイヤ期などもありますしグズるのは当たり前の時期です。特別ワガママを言っているわけではないと思いますよ。

だからって、じゃあママに任せる方が…なんて言わないでくださいね。せっかくたくさんの時間を子ども達と過ごせるようになったのですからパパもママと同じように子ども達との関係性を築けるチャンスです!世間ではママだから何でもできると勘違いしている人も多いのですが、ママだって生まれた時から上手くやっている訳ではありません。同じように戸惑い悩みながら時間をかけていろんな事が出来るようになってきたのです。超多忙だったということは、6年間、子育ても家事もママさんが頑張ってくれていたということでしょうか。きっとやるしかない!という状況で必死で頑張ってくれたのですね。

コミュニケーションの取り方については、子どもも一人一人が違うのでこれなら絶対大丈夫!という方法はないのですが、まずは子ども達のことを知るのが大切だと思います。普段のママとのやり取りを観察したり1日全体の流れや着替えなど行動する時のルールを把握したり。直接、本人に質問をしてみるのも良いですし、大先輩のママに聞いてみるのオススメです。まずは子どもの声にしっかり耳を傾けてあげてください。その中で関係性や信頼関係が育つと思います。イライラしてしまう気持ちもとても分かりますが、そんな時は一度、他の部屋に行って気持ちを落ち着けるなど工夫しながら頑張ってくださいね。

信頼関係については次の質問でも答えているので合わせて読んでいただけたら幸いです。

相談(2)「息子の好き嫌いを怒っても大丈夫でしょうか」

5歳の男の子のパパ(33歳)から

子どもの好き嫌いに手を焼いています。特に、苦手な食べ物は無いようなのですが、昨日まで普通に食べていたニンジンを急に、嫌!と言って食べなくなったり、 好きだったはずのオレンジジュースを飲まなくなったりなど、コロコロと変わり ママも大変そうです。何か、親を困らせて喜んでいるような感じがするので、「そんな我儘ばかり言うのなら、もう何も食べさせないぞ」と一度、しっかり怒って みようと思いますが、いかがでしょうか?

みうママからのアドバイス

ご質問ありがとうございます。お子さんの偏食に悩む方はとても多いようですね。あれもこれも食べてくれない…という質問が多い中、苦手な食べ物はないというのは素晴らしいことです。怒らずに先ずは息子さんを褒めてあげてくださいね。子ども達が育つ中で親を困らせる時期やシーンは想像するより数多くあります。イヤイヤ期などもそのひとつなのですが、今回はわざと困らせているようにも見える、とのことなので「試し行動」と呼ばれるものかと思います。

実はこういった行動は、子ども達が信頼関係を作る上でとても大切な時期と言われているんです。パパやママの愛情がどんな時も変わらないものであることを確かめる行為なんですね。今、愛を確認しているんだな…と考えて、子ども達の思う何倍もの愛で包んであげてください。もちろんダメなことはダメと伝えて構いません。でもどんな行動をしていてもパパはあなたが好きだよ、ということをちゃんと伝えてあげて欲しいのです。

感情的に怒ったり突き放してしまうと、自己肯定感を下げるばかりではなく、本当にその食べ物が嫌いになったり、食べること自体を嫌いになってしまうこともあるので、そのあたりは注意していただけたらと思います。怒るのではなく、食べてくれたら嬉しい、こういうことをされたら悲しいなどパパの気持ちを伝えてみるのも良いかもしれません。子ども自身を否定したり責めるのではなく、その行為が良くないことを伝えてあげるのが大切です。大変な時期とは思いますが、大好きな人だからこそ試したくなる気持ち…と理解すれば分かるところもあるのではないでしょうか。家族でお互いに愛を感じられるよう幸せいっぱいに過ごしていただけたら嬉しいです。

今回のご質問をいただいた2人のパパさんにアドバイスとともにお勧めしたい1冊があります。パパさんだけでなく皆さんにもぜひ目を通して頂きたい本で、子どもとの信頼関係を築くためのヒントになる素敵な言葉が満載の絵本『きみのことがだいすき』です。こちらで紹介していますのでご覧くださいね。

こちらもCHECK

【絵本紹介】元保育士ママがオススメ♫「きみのことがだいすき」 ~パパ・ママに読んで欲しい絵本 Vol.1~

絵本は、子どもの心を豊かにするだけでなく大人になってからの人間関係や性格にも好影響を与える存在です。パパ・ママが読み聞かせてくれた絵本は、子どもにとって大切な宝物になります。ここでは元保育士で現役ママの「みうママ」が読み聞かせにピッタリ!話題の1冊をYouTubeでご紹介。絵本選びの参考にどうぞ♫

続きを見る

みうママからのアドバイス、いかがでしたでしょうか?もちろん皆さんいろいろな考え方があるでしょうから、反論も大歓迎です!ここでは質問に答えるだけでなく、たくさんの意見を聞かせていただき、私自身も考えるきっかけにして行けたらと思っています。ぜひよろしくお願いいたします。

育児に関するパパの悩みや疑問を編集部までお送りください。

採用された投稿には当コーナーにて、元・保育士で、2児のママでもある“みうママ”が豊富な経験と知見、そして他にないユニークな発想で的確なアドバイスをお届けします。
またご意見・ご感想もお待ちしております。
下記フォームからお送りください。

https://forms.gle/APCaneK3XdRybsrEA

 

 

-HOT, 育児・子育て
-, , , ,