すすぎは一気に
スポンジですべてて洗ったら、一気にすすぎます。お湯ですすいだ方が食器が乾燥しやすく、時間の節約になります。この時にまだ鍋を洗ってない場合は、すすぎのお湯を鍋に受けてためておくと汚れが取れやすくなりますよ。
すすぎの時に食器をタワーのように重ねている友人がいました。すすぎのお湯がタワーの食器にかかって自然と洗い流してくれるので、水道代やガス代の節約にもなるそうです。
水切り棚に食器を並べる時は水分が下に落ちるように立てかけて置きましょう。食器と食器の間はなるべくすき間を空けておくことで早く乾燥しますし、何度もふきんで拭く手間を省く事ができます。食器をすすいだ後は鍋を洗います。食器をすすいだ水やお湯を事前に鍋にためているので、汚れがとれやすくなります。
スポンジで洗う前に、いかに汚れを落としておくかがポイントですね。
食器洗いのポイント
- 食器についた汚れをとっておく
- 汚れた食器を重ねない
- 食器を水につけておく
- 油汚れの少ないものから洗う
最後はシンクをピカピカに
食器や鍋をすべて洗い終わったら、ガスコンロ周りの汚れをふきんで拭きとりましょう。壁やガスレンジのスイッチなどにも油汚れが飛び散っていますので、こちらも忘れないように。
排水のゴミ受けに溜まったゴミを取り除いてから、洗剤で洗いぬめりをとります。その際は決して食器洗い用のスポンジで洗わないように、専用のスポンジや歯ブラシなどを用意しておきましょう。仕上げに電気ケトルなどで沸かしたお湯を排水口に流せば、カビやぬめりを予防できます。最後にシンクの中を磨いて流し台や蛇口に飛び散った水分を拭きとって終了です。ここまでやれば、ママも大満足です。
初めての取り組みと思うと大変な作業に感じますが、慣れればそう難しくありません。ピカピカになったキッチンを見れば気分もスッキリしますよ。
とはいえ、小さい子どもとの生活は計画通りにいかないことがたくさんあります。食器洗いや片付けも完璧主義になりすぎず、できる時にできる範囲でがんばりましょう。
後片付けがラクになる知恵やお役立ちアイテム
フタつき容器を利用する
サラダや和え物を作ってそのまま食卓に運べるフタのついた容器がお勧めです。調理器具と食器がいっしょになっているので、調理器具を洗う手間が省けます。料理が余ったら冷蔵庫にしまえるので、ラップを使う回数が減ってエコにも貢献できます。
トレイを利用する
醤油やドレッシング、七味などの調味料をひとまとめにトレイに入れておくとテーブルからキッチンへ運ぶときにスムーズです。いつも使う調味料一式をトレイに入れたまま冷蔵庫に保存しておけば、出し入れ・収納に便利で時短にもなります。トレイは100均などで売っています。
先の部分が浮くタイプの調理道具を使う
パスタやお肉をつかむトングやお玉など、「また使うから」とそのまま置きっぱなしにしてガスレンジや調理台を汚してしまうことはないですか?先の部分が浮くタイプのトングやお玉なら、汚れを拭く手間とストレスを解消できます。
20代主婦