ままん

ままん

0歳(男)・1歳(女)・7歳(男)のママ。わたしは30代、夫は50代の年の差夫婦です。元ワンオペママですが、夫の転職を経て夫婦力を合わせた子育てができるようになりました!パパ・ママの働き方や子育てについて一緒に考えていきましょう!

パパのための洗濯講座(1) ~洗濯は洗濯機に入れる前がいちばん大切!!~

2022/1/21

「ママの方が上手だから」と洗濯には手を出さないパパが多いと聞きまが、洗濯自体は洗濯機がやってくれるので、いくつかのポイントを押さえれば大きな失敗をすることがなく、意外と手を出しやすい家事なんです。このシリーズではパパに洗濯のイロハをお伝えしていきます。第1回は、洗濯物を洗濯機に入れる前に行うチェックポイントです。

母子手帳はパパも使ってOK!母子手帳の有意義な活用法を知ろう

2022/1/14

妊娠を知ったママがその事実を実感する第一歩が、母子手帳を受け取ること。でも、どこで手に入れるのか、その目的や存在意義などをしっかり理解しているパパは少ないのではないでしょうか。そこで、なぜ必要なのか、受け取る時期や方法、有意義な使い方について紹介。パパも母子手帳を上手に活用して、子どもの成長をバックアップしましょう。

離乳食から始める食事作法の教え方を解説!

2021/12/27

離乳食も卒業期に入り大人と同じような食事がとれるようになると、自分自身で食事をしたがる子どもが増えてきます。一緒に食べていると、子どもの食事作法が気になり始めるパパも多いですね。でも、言葉がうまく伝わらない年齢の子どもに作法を教えるのはとても大変。そこで今回は子どもに食事作法を教えるタイミングや注意点を紹介します。

妊婦検診に付き添うパパに伝えたい!その注意点とメリット

2021/12/10

厚生労働省では、妊娠がわかってから出産するまでの間、決まった間隔で妊婦検診を受けるよう推奨しています。子どもの成長具合やママの健康状態を確認するのにとても大切です。この妊婦検診、最近はパパの付き添いがとても増えているとのこと。そこで妊婦検診へのパパの付き添いについて、メリットや注意点をまとめてみました。

魔の2歳児?!パパはイヤイヤ期にどう向き合えばよい?|向き合い方・接し方を紹介

2021/11/22

かわいいわが子でも、荒ぶる様子やあまりの聞き分けのなさに驚くことも多いのが、2~3歳あたりから激しくなるイヤイヤ期。その凄まじさは魔の2歳児と別名があるほどです。イヤイヤ期に備えて、子どもとの向き合い方、心構えなどを学び、ママと協力して対処できるよう準備が必要です。今回は子どもとの向き合い方・接し方などをご紹介します。

妊娠中のママに起こる心と身体の変化を理解してパパも一緒に出産を迎えよう!

2021/11/12

ママさんの妊娠がわかり「精一杯サポートするぞ!」と意気込んでも、実際なにをどうサポートしたらよいか困るパパさんも多いです。「なにかしたい」の気持ちがあるだけで素晴らしいのですが、これを機に妊娠中に起こるさまざまな変化を学んでみましょう。

おうちの中は危険がいっぱい!!ヨチヨチ歩きの子どもを守る工夫とは?

2021/11/8

お子さんの成長とともに行動範囲が広がるにつれて、安全を確保しておくべき範囲もどんどん広がっていきます。
そして最終的には、おうちの中全体の安全確保を考える時期が来るでしょう。
そこで今回は、おうちの中に潜む危険についてまとめてみました。