育児に関する悩みや疑問にズバッとお答え♫パパのための『みうママ相談室』Vol.12

miumama

miumama

あなたの笑顔の時間が好き。愛情いっぱい、好奇心いっぱい、食欲もいーぱっいの“みうママ”。演劇に司会から歌の世界、そしてイラスト制作まで、多彩なキャラクターで躍動する2児のママ。「パパキャリ」では、元保育士の経験と知見を活かし、「子どもに贈りたい珠玉の絵本」と「みうママ相談室」を担当中。令和を代表する輝くママの一人♫

編集部に届いたパパキャリ世代のパパからの育児に対する悩みや疑問にズバッとお答えする当コーナー。元・保育士で、2児のママでもある「みうママ」が豊富な経験と知見、そして他にはないユニークな発想でパパに的確なアドバイスをお届けします。パパにとって目からウロコの解決策がみつかりますよ。今回は、4歳の女の子を持つパパと赤ちゃんの男の子を持つパパからの相談です。

相談(1)「公園でママ友仲間に参加する方法は?」

公園で遊ぶ双子の女の子

4歳の女の子のパパ(39歳)から

夫婦共働きで妻の仕事は土日が出勤のため私が子どもと過ごしています。公園に連れて行くと、遊び仲間がいて楽しく遊んでいます。加えて保護者のお母さん達も、子どもと一緒に遊んだり、保護者同士の会話をして盛り上がっていますが、男性は私ひとりなので、あまり馴染めずに一人で離れて子どもを見守っています。そんな私を娘が見て、パパが楽しくないのならお家へ帰ろうかと言われる始末です。私もママさん達の会話に参加した方が良いでしょうか。そして、どんな話題を話せば良いでしょうか?

みうママからのアドバイス

質問ありがとうございます。これは難しいご相談ですね。実は私も俗に言うママ友付き合いというのがとても苦手でした。そのため上手く答えられるかわかりませんが…私なりのお返事をさせていただきますね。結論から言うと、子ども達が楽しく過ごせているのであれば、無理に親同士が付き合う必要はないと私は思っています。そんなことをしても誰も幸せになりません。無理して話しかけても気まずいですし、そんなパパをみて子どもも楽しそうだなとは思わないのではないでしょうか。

もう少し子どもが大きくなってくるとお互いの家に遊びに行ったり、学校行事や習い事など、必要に応じて親同士が関わる場面が出てきます。今から話せる関係を作っておけば、そんな時に少しは楽になるかもしれませんが、無理をしてまで頑張ることではないと思います。実際、私もサッカーやPTAなどで他の親御さんと関わる必要が生じてきましたが、この時は共通の話題があったので話しやすいですし、そこから仲良くなることもありましたので心配いらないと思いますよ。

それよりもお子さんに「パパが楽しくないのならお家へ帰ろうかと言われる」ことの方が気になります。

見守っている間、ご自身に寂しそうな雰囲気が出ていたり、アレコレと悩みすぎて険しい表情になっていたりするのでしょうか。それならいっそお子さんの遊びに参加してみるのはいかがでしょうか。パパ自ら童心に戻って一緒に楽しんであげれば、お子さんも安心すると思いますよ。ぜひお子さんと一緒に公園ライフを楽しんでくださいね。

相談(2)「赤ちゃんの夜泣きに効果的な対策はありますか?」

生後8ヶ月の男の子のパパ(28歳)から

子どもの夜泣きに悩んでいます。生後4ヶ月くらいで一度、夜泣きは落ち着きました。ところが最近、毎晩、夜泣きをするようになり、私もママも疲れ果てています。母乳はしっかり飲むので、不足していることはないのですが。夜泣きの対策で、効果的なものがあれば教えて欲しいです。

みうママからのアドバイス

ご質問ありがとうございます。夜泣きに悩まされるパパ・ママはとでも多いと言われています。なぜなら、夜泣きには理由がないからなんです。パパさんからも母乳はしっかり飲んでいて足りているはず…と書いておられましたが、日中しっかり遊んでいても、ミルクもおむつも思いつくことを全て試しても泣いてしまうのが夜泣き。なのでコレと言った対策方法も無いのが現状です。

例えば、ドライブに連れていくと泣き止むなんてよく聞きますが、お家の中でも音楽や玩具の音で気を引くと、ハッと泣き止んでくれたりすることもあるので、赤ちゃん自身もなんで泣いているかわからなくなっているのかもしれませんね。対策法が無いと言われると絶望的に感じてしまうかもしれませんが、子どもは泣くのが当たり前。そして夜泣きはいつか必ず終わりが来るものです。まずは悩み過ぎず、パパ・ママ自身のせいにしたり、思い通りにいかないことを落ち込むのをやめるだけでも気持ちが楽になりますよ。

夜泣きに何時間も付き合うのはとても大変だと思います。パパ・ママで交互にお世話をする日を決めて1人は眠るようにしたり、日中のお昼寝の時間で一緒に寝てみたり...それも難しければ実家や一時保育などに預けてでも休む時間を作るなど...まずはパパ・ママの心と体を大切にすることを考えてみましょう。子どもが眠れない時にできる対策は、下記の質問でもお答えをしてますので、よろしければ参考にしてみてくださいね。

こちらもCHECK

育児に関する悩みや疑問にズバッとお答え♫パパのための『みうママ相談室』Vol.3

編集部に届いたパパキャリ世代のパパからの育児に対する悩みや疑問にズバッとお答えする当コーナー。元・保育士で、2児のママでもある「みうママ」が豊富な経験と知見、そして他にはないユニークな発想でパパに的確なアドバイスをお届けします。パパにとって目からウロコの解決策がみつかりますよ。さて今回のご相談は?

続きを見る

みうママからのアドバイス、いかがでしたでしょうか?もちろん皆さんいろいろな考え方があるでしょうから、反論も大歓迎です!ここでは質問に答えるだけでなく、たくさんの意見を聞かせていただき、私自身も考えるきっかけにして行けたらと思っています。ぜひよろしくお願いいたします。

 

育児に関するパパの悩みや疑問を編集部までお送りください。

採用された投稿には当コーナーにて、元・保育士で、2児のママでもある“みうママ”が豊富な経験と知見、そして他にないユニークな発想で的確なアドバイスをお届けします。
またご意見・ご感想もお待ちしております。
下記フォームからお送りください。

https://forms.gle/APCaneK3XdRybsrEA

-HOT, 育児・子育て
-, , , ,